2023,6,30(金)セミナー『障害を持つ子や家族のレスパイトケア~保険外サービスの可能性~』 カテゴリ:セミナー カテゴリ:セミナー 2023年6月30日(金)20:00~21:00ZOOM開催 レスパイトケア・・・必要ですが、具体的な内容は?どんなことに需要があるの?子や家族が必要とすることと、私たちの保険外サービスで行えることは? 障害児を持つ家族のレスReadMore 2023.06.05 0
2023.5.26(金)セミナー『保険外サービスを話す~医療的ケア児の修学旅行付き添いからの学び~』🖥️アーカイブ配信中 カテゴリ:セミナー カテゴリ:セミナー 2023,3月、医療的ケアが必要な中学生の修学旅行の付き添いをとおして、JUNA会員の皆さまと活動内容など共有したいと思います。 特別講師として、事前準備よりも前からご本人やご家族との関わりをしてこられた 新潟市議会議員の伊藤健太郎ReadMore 2023.05.09 2023.05.28 0
修学旅行付き添い~取材に伺いました~ カテゴリ:活動紹介社会 カテゴリ:活動紹介社会 ご本人・ご家族を訪問して取材後に撮影 地域の市立中学校の修学旅行の付き添いを3月に行いました。 新潟県から飛行機に乗り大阪へ。新潟から大平専務理事と大阪から姫田代表理事が合流しました。 奈良・京都・大阪の3日間の修学旅行ReadMore 2023.04.30 0
新潟県看護協会へ カテゴリ:活動紹介社会 カテゴリ:活動紹介社会 2023年4月21日 新潟県看護協会へご挨拶に行ってまいりました。 新潟県看護協会へ ご挨拶に伺いました JUNA代表理事姫田尚美JUNA専務理事大平宗幸(新潟県在住) 2025年問題や医療従事者不足、そして超ReadMore 2023.04.25 0
スウェーデンタッチケア講座 JUNA会員特典ご案内 カテゴリ:会員サービス資格 カテゴリ:会員サービス資格 一般社団法人スウェーデンケアジャパン主催のタッチケア講座のご案内2023年3月31日にJUNAセミナー「心と身体を整えるタッチケアリング」開催しました。タッチケアについてのご質問もあり、この度JUNA会員へ特別にご案内がありました。 ReadMore 2023.04.19 0
2023.4.28(金) 20:00〜21:00セミナー『ターミナル期と保険外サービス』🖥️アーカイブ配信中 カテゴリ:セミナー カテゴリ:セミナー 2023年4月28日(金)20:00〜21:00 ZOOM開催『ターミナル期と保険外サービス』会員ページで 6月30日までアーカイブ配信中 ターミナルケア・・・最後の時をどう過ごすか・・・そして、ご本人や家族の希望にどう寄り添うか・ReadMore 2023.04.11 2023.05.28 0
医療的ケア教員講習会 2023年4月・5月コース開催 カテゴリ:会員サービス資格 カテゴリ:会員サービス資格 JUNA会員のスキルアップ応援として、JUNA会員特別料金オンラインで開催いたします。一般の方もご参加できます。厚生労働省の指定する医療的ケア教員講習会(喀痰吸引等研修教員講習会)を修了することで、実務者研修の医療的ケア担当講師や、喀痰吸ReadMore 2023.03.31 2023.05.27 0
『高齢者住宅新聞』3月15日号に掲載されました カテゴリ:社会 カテゴリ:社会 2023年3月15日 第708号に取材紹介されました。 一般社団法人日本保険外看護サービス協会(JUNA)は、2021年に設立。 少しずつ、全国につながりができ、活動を知ってもらう機会にも感謝しています。 最近では、利用ReadMore 2023.03.20 0
2023.3.31(金)セミナー『心と身体を整えるタッチケアリング』アーカイブ配信中🖥️ カテゴリ:セミナー カテゴリ:セミナー 6月30日まで会員ページ内でアーカイブ配信中。タッチケアとは?手技方法や事例など、質問は一覧にまとめました。 スウェーデンタッチケアについて、保険外サービスをされる皆様にご紹介したいと思います。 手だけでケアできます。 ReadMore 2023.03.09 2023.04.04 0