JUNA基金について

一般社団法人日本保険外看護サービス協会は非営利団体です。
全国で保険外サービスを提供する医療者の知識・交流を図り、会員の資質の向上と国民の健康増進・福祉の向上に寄与する組織作りを目指しています。                                            
 全国で、保険外サービスを必要とする方の利用料の補助金として活用させていただきます。疾患を抱え生活をしている方、介護をしているご家族が安心し過ごせるように寄付金のご支援をお願いいたします。

特定商取引法に基づく表記

寄付金ご協力者様 ご紹介 

太田様ご夫妻

「人の役に立つように使ってください。」

ご夫婦ともに、いつもお互いを思いやる姿
周りの人や私にも温かくいつもお話ししてくださいます。
朝の日光浴、
ご主人様はいつもきりっとおシャレで男らしく、奥様はお話し上手で朗らかです。
JUNAの活動にご賛同いただきました。

           感謝いたします。姫田尚美

シニアエスコート
おんがえし
代表 小嶌 真央子様

「姫田さんの活動に感動いたしました。お役立て頂ければ幸いです。」

お出かけや旅行などの付き添いシニアエスコートとして質の高いケアの提供。シニアエスコーター®︎育成講座などの人材育成も積極的にされています。誰かの想いに寄り添うこと、そしてそこに医療が必要な方や必要でない方と対象は違っても 保険外サービスを提供するのは同じ思い。ご賛同に感謝いたします。姫田尚美

シニアエスコートについてご紹介させていただきます。

小嶌真央子:プレミアム世代の外出支援サービス
介護とは少し異なる、上質なエスコート。 プロの介護経験を活かした、きめ細やかな安心のサービス。

JUNA基金ご利用いただいた方々のお声

I様

入院中、自宅への一時外泊

点滴や酸素療法医療ケアがありましたが、1泊2日の外泊ができました。
(ご家族様からの、ご利用感想など掲載準備中)

S様

レスパイトケアでのご利用

(ご家族様からの、ご感想など掲載準備中)

JUNA基金ご利用について

ご協力いただきました大切な寄付金は、JUNA会員が行う保険外サービスの提供料金の補助金としてご利用させていただきます。

 利用対象者条件:JUNA会員提供の保険外サービスをご利用される方で、 医療処置(人工呼吸器、点滴、経管栄養、吸引、麻薬管理など)の管理が常に必要な方。

 補助金額:利用料金に対して、一部補助致します。 (寄付金の残額により変動いたします。)
      ご利用料金(税抜き)の1/3の額または1万円/日までの料金(どちらか少ない額)。
  ※たくさんの方にご利用いただきたいため、JUNA基金残額によっては減額する場合があります。

 申請方法:ご本人様からの申請をお願い致します。(2023 年8月1日~のご利用)
      申込み書類をダウンロードしご郵送いただくか、下記フォームご入力後送信ください。

     お申込み受付後、事務局で審査しご利用のご案内をいたします。

お申込み:お問い合わせページから
     your support ホームページ内 お問い合わせページご覧ください

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました